交通事故による怪我の場合、健康保険は使えるのか?

一般的に、交通事故でのむち打ち症の痛みや症状は、事故が起きた時の衝撃の度合いや、患者さんの年齢や体質などによって、痛みの度合いや回復に個人差があります。

今回のテーマは 交通事故による怪我の場合、健康保険は使えるのか?

についてです。

お気軽にご相談ください。

当院の当院のクライアントさんからのご質問で多いのが、交通事故の場合、健康保険と自由診療のどちらがいいのですか? と聞かれる事が多いのですが、法律的なことで説明すれば、交通事故でも健康保険を使う事はできます。
そして、病院などにおいて自由診療で治療を受けた場合、たとえ治療内容が同じだとしても、その治療費は健康保険を適用した場合よりも高額になる事が多いです。

加害車両に任意保険がついていなかったら、被害者の損害(治療費、休業損害、慰謝料など)にあてられる資金は自賠責保険しかありません。自賠責保険の限度額は120万までとされています。例えば健康保険診療なら20万円で済む治療費が自由診療ですと40万円になります。そうなると治療費を除く他の自賠責保険金が目減りしてしまい、結局は被害者本人が休業損害や慰謝料などで十分な賠償がうけられなくなってしまいます。参考文献は、むち打ち症を治すための8つの鍵 一般社団法人 むち打ち治療協会

ですので、健康保険を使う事のメリットとしては、金額面の問題があります。自由診療での治療より半分近い費用で済むからです。しかしながら、健康保険での治療では施術範囲が限られてしまう上に、治療にかかる期間も長くなってしまう可能性があります。

ですから、各回ごとに支払う直接的な治療費のことだけを考えるより、自由診療を使って早くよくなる事をおすすめいたします。

自由診療は、健康保険を使う時と比べると治療する箇所等についての制限がないので、クライアントさんにとって大きくメリットがあると思います。

また、万が一の時の為にもう一度、現在のご自身の自動車保険の内容を確認した方がいいです。
自分の加入している保険会社がどの様なサービスをしているのか?受けられる保障があったりします。

お気軽にご相談ください。

error: Content is protected !!